重松清さんの本を片っ端から読んでいた時期があります。
子供たちがまだ幼稚園にも通っていないころ。
ちょっと暗い題材が多く、「疾走」を読んで、「もう重松作品はやめとこうかな」
と思ったのですが、「いとしのヒナゴン」では主人公のいっちゃんに笑わせていただき(でも最後にはほろりとさせられ)、
「その日の前に」や「流星ワゴン」では泣かされ。
そんな想い出深い作家の一人です。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(6) by つき|2010-04-07 17:05
2月から3月にかけて、めまぐるしい日々でした。
まず、我が家の支出ランキング最下位だった車の購入で浮かれていたら、
家の10年点検で、メンテナンスに想像を絶する費用がかかることが発覚。
さらに10年目を合図に、温水便座、浄化槽のポンプなど次々に壊れ。。。
家電が壊れるというのなら、新しい機種を選ぶ楽しみもあるでしょうが、
浄化槽のポンプじゃあ、ねぇ。。。
気持ち、持ち上がらないですよ(涙)。
でも直さないと大変なことになるのでいきなり優先順位第一位に。
週に一度は何らかの業者さんが来ている状態です。落ち着かないです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(5) by つき|2010-04-05 22:10
天気が悪い日が続き、やっと晴れた土日。
朝からうちの洗濯機は回りっぱなしです。
回しては、干す。その繰り返し。
» 続きを読む
by つき|2010-03-27 23:11
3月も下旬なんですね!
年齢を重ねるごとに、1年の過ぎるのが早くて。。。
おそろしい。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(5) by つき|2010-03-26 14:02
今週配布されている、栃木リビング新聞社のリビングマロニエに取材協力させていただきました。
紙面はこちらでご覧になれます(PDF)。
お片付けの作業は何度も入っているけれど、紙面に起こしていただくのは初めてで、出来上がったときはとても嬉しかったです。
編集部のYさま、読者モデルのKさま、お世話になりました。
事前に平面図や家具図はいただいていたので、当日は「ここで、どんな風に過ごしたいか」と、お話しながらの作業でした。
言葉のやりとりの中で、使いやすい収納を提案していくのはまだまだ修行の身。
もっともっとよりよい提案ができるよう頑張りたいです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by つき|2010-03-21 20:08

「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)