栃木リビング新聞社主催の「整理収納アドバイザー」2級認定講座が終了しました。
受講してくださったみなさん、お疲れさまでした!
少人数でアットホームなのが特徴のこの講座。
今回はもうすぐ出産の方、小さいお子様のいらっしゃる方など、これから家族の持ち物がどんどん増えていく方の参加もありました。
認定講座は資格取得講座です。
けれど、2日間一緒に勉強していく中で「資格がゴールではなく、家を整理することで自分も周りの人も元気になる」ということが体感できる講座だと思っています。
長い時間、ひたすら「整理・収納」に向かい合うこの講座。
大人になっての学びの場は、結構しんどいです(私もそうなので)。
けれど、同じグループの人と同じテーマで演習する中で、話が盛り上がる様子を見ると「講師になれてよかった!」という気持ちになるのです。
講座が終わっても、立ち話したりするのが、私にとってはひそかな楽しみ。
みなさん、時間をやりくりしながら参加してくださっています。その時間を無駄にしてはならない!といつも思っています。
今回もまとめのテストなどをじっくり読ませていただき、よく伝わった部分、理解してもらえなかった部分を分析して、次回の講座につなげていきます。
どうかどうか、受講生のみなさんも、少しずつ自分のやりやすいところから「一歩」始めてみてください。
みなさんの暮らしが、心地よいものになりますように。
by つき|2011-03-04 19:07
昨日は10年ぶり?の友達2人に会ってきました。
20歳の頃に知り合った友達なので、会わなかった期間も含めると20年近いお付き合いです。
当時は3人とも独身。
今は家庭や仕事など、抱える問題も山積。
それでも、「同士」である2人に会えて、またまた元気が出てきました。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by つき|2011-03-03 14:02
先日娘の小学校で、二分の一成人式がありました。
普通、このようなイベントは招待される側がワクワクするものですが、
私のワクワクを軽く超えるくらい、娘は準備を楽しんでいるようでした。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(10) by つき|2011-03-02 12:12
昨日は古河市での講座でした。
認定講座の予定でしたが、催行人数にならず、申し込んでくださった方にお詫びの連絡をしたところ、
「認定講座でなくてもかまいません。古河に行きます!」と言ってくださったのです。
自分の仕事のやり方について、これでクライアントがOKを出してくれるのだろうか・・・と迷いや悩みの日々を送っていた中での講座です。
冷たい雨の中、会場に来て下った方は、目がキラキラしている素敵な方。
2時間の内容をメモを取りながら一生懸命聞いてくださり、私の仕事は誰かの暮らしを応援する仕事なんだ!と体の芯からエネルギーが沸いてくるようでした。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by つき|2011-03-01 18:06
先日、水戸に用事があり、ゆたりブロガー、kotomamiさんのお店、言の葉さんでお昼を食べました。
ずっとずっと食べたいと思っていたのです。
期待はしていましたが、期待以上でした!
一口ごとに体の芯から生きるエネルギーが沸いてくる感じ。
・・・というと、高カロリーな肉系がっつりランチを想像してしまうかもしれませんが、まったく逆。
ほとんど肉類はなく、乾物や野菜がたっぷり。
kotomamiさんに聞いたら、1食500キロカロリーくらい、とのこと。
乾物も野菜も、自然が作ってくれた食材。
それを丁寧に調理して、素敵に盛り付けしてあって。
あぁ、私は食生活をおろそかにしているなーと一口食べては感動&反省。
最後の黒豆茶まで、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
Trackback(0) Comments(9) by つき|2011-02-21 15:03
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)