ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[まいにちが、記念日] 記事数:575

< 次の記事 | 前の記事 >

紙の交通整理

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は公立小学校の終業式。
あと数時間後には、紙モノをたくさん携えて汗だくで子供たちが帰ってきます。
お手紙、夏休みのプリント、宿題一覧表などなどなど。。。
これを今日中に処理していかないと、「あれどこだっけ?」とか「どこに書いてあったっけ?」などという、情報の渋滞が起こります。

なので、まだホヤホヤのうちに紙の交通整理をしておきます。

1.スケジュールに関するもの・・・スケジュール用コルクボードに貼ります。その際、大事な部分にはすぐにマーカーで線を引いておきます。

2.宿題のプリント・・・キッズトレイに入れておき、終わり次第即丸つけをして順次ランドセルにいれていきます。他の紙モノとごちゃまぜになるのを防ぎます。

3.宿題一覧表・・・作文や図工などかならず1作品はやらなければなりません。その応募表がつづりになっているのを毎年持ち帰ってきます。
しかし、全部に応募するわけではないので、やりたいものを決めて、その部分だけ切り取り、キッズトレイにいれておきます。終わり次第応募表と作品をくっつけて、即バックへ。

4.通知表や連絡帳など、明らかに夏休み使わないもの・・・印鑑を押して、即ランドセルへ。

ここまで読んでいただけると、「すぐ」や「即」という言葉がたくさん出てくることに気づきます。
時間がたてばたつほど面倒になるし、記憶も曖昧になります。
分からない点はなるべく早めに担任の先生やお友達にに確認することができます(聞かれた方も、時間がたつと即答しにくいですし)。

何よりも、あまりにも紙モノの持ち帰りが多すぎて「何を(どんな情報を)もちこんできたのか」分からなくなってしまうのが怖いです。
スケジュールを管理し、宿題も計画的にして、楽しい夏休みを過ごしたいものです。

Trackback(0) Comments(0) by つき|2008-07-18 09:09

[まいにちが、記念日] 記事数:575

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)