ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[まいにちが、記念日] 記事数:575

< 次の記事 | 前の記事 >

「ただいま」の後は玄関からスタート。

このエントリーをはてなブックマークに追加

子供に片づけを任せたら、どんなにラクか。
そう思っているお母さんって多いと思います。
が現実はお母さんが片付け、子供が取り出し、またお母さんが片付けるというパターンが多いと思います。

今回は子供が「ただいまー」と帰ってきてからの行動に限定して考えてみたいと思います。

まず、どうして散らかってしまうのか。

1.子供が片付けづらい場所に収納している(取り出すのは必要に迫られているので案外あっさりできます)。

2.収納場所を子供がきちんと把握していない。

3.使う場所としまう場所の距離が遠い。

これを解消するには、「子供が帰ってきてからの動きに注目する」ということ。

子供、とひとくくりに書いてしまいましたが、年齢も違えば家の間取りも違います。
最初におやつを食べる子もいれば、宿題をして時間割までやってしまう子もいるかもしれません。

あるいは玄関にランドセルを放り投げて遊びに行ってしまう子、などなど。

そういった自分の子の行動を「肯定」してしまいます。
その上で、玄関から、どこにまず向かったか追跡してみます。

以下うちの子供たちの例です。

まず玄関にランドセルをおろし、洗面所に向かい手洗いうがいをしていることが判明。→洗面所に行く前にランドセルを指定の場所に置いて欲しい→玄関から洗面所の途中にランドセル置き場を設ける。

手洗いうがいが終わると冷蔵庫をのぞく→その時に給食で使ったものや水筒をシンクに持ってこなければということに気づいてもらう。→おやつの準備と今日使ったものを出すという行動が一度にできる。

おやつを食べて一息ついたら、キッズトレイに学校からの手紙、連絡帳、音読カードなどを出して、今日処理しなければならないものを視覚的に確認→トレイがカラになれば終了。

 
まぁ、最後までスムーズにいかないまでも、この流れを頭に入れておけば忘れ物も減り、やらなければならないことが感覚的に理解できると思います。

Trackback(0) Comments(3) by つき|2008-06-23 15:03

[まいにちが、記念日] 記事数:575

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)