かんじゅく座通し稽古をやってみました。
2チームのうち、片方は2時間。
もうかたほうは1時間45分。
一応、目標が1時間45分だったのですが、
後者もモタついた部分があって・・・・ということは?!
テンポよくうまくいけば、1時間40分も夢じゃないんでないの!?
演劇をやっていない方にこの話をすると
「1分、2分、大して変わらないでしょう」とおっしゃるのですが
この1分2分が、かなりの命取り。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-04-17 13:01
かんじゅく座10周年記念の劇中歌集として
はじめてCDを作成することになって、昨年より
いろいろと準備を重ねてきましたが、
なんとか、これからプレス会社に入稿です!
歌の録音は、予想以上に難航しまして
後悔しながらタイムアウト。
でもそのあと、しっかりと音響さんが編集してくださいました。
どうせ作るからには、座員たちが満足してくれるものを作りたい!!
・・・・というのが、一番の思いではありますが
歌唱力をのぞいては、見栄えのする逸品になったと思います。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-04-13 22:10
5月のかんじゅく座公演を目前に、今月は怒涛の日々・・・・・
だが、こんなときにかぎって、様々な締め切りに追われ、
おそろしいことになっている。
こんなブログを書いているバヤイではないのだが・・・・。
自宅で「(忙しいから)何かを削りたいなあ」とぼやいたら
夫が「義理芝居をやめたら?」と。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-04-07 00:12
10年前に書いた芝居が、いまになって、また上演できることになったのは、
何とも言えない気持ちです。
うれしい・・・?いや、そんなすがすがしいものではなく
当時、千秋楽で感じた悔しさを、今回は払しょくしたいという思いでしょう。
「カラスの声も、しわがれる・・・」は、10年前に、
国政選挙で亀井静香とホリエモンが対立したのをモチーフに書いた
ある田舎町の町長選挙のお話です。
かんじゅく座で上演するので、いろんな意味で修正が必要になりましたが、
当時よりも見やすい芝居に仕上がる予定です。。。。
なぜ、予定かといえば、
もう例年のことですが、
シニア演劇はなかなか先が見えず、
ある意味命がけの稽古で、(座員がどれくらい自覚があるかわかりませんが)
演出している私のほうが、毎日の稽古場でヒヤヒヤさせられているからです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-04-03 00:12
すっかりイベント信者と化してる私。
イベント信者とは、年間の大きなイベントの時にしか教会に行かない信者のこと。
大きなイベントというのは、クリスマスと思ってる人が多いと思いますが、
実は一番大きいのは「復活祭」(イースター)です。
3月26日の夜は、そのミサがあって
「徹夜祭」というのですが、もちろん、徹夜はしません。
むかしは徹夜で祈り、祝ったのでしょうが
最近はそんなストイックなことはしないのです。
正月以来、寒い、めんどい、で行かなかった教会に足を向けたのは
復活祭のためばかりではありませんでした。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-03-29 01:01
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)