10周年記念公演「カラスの声も、しわがれる・・・」が8日に千秋楽の幕を下ろしました。
決して「無事に」とは言えない、過酷な現場でした。
今年ほど座員の加齢を感じた年はなく、
いや、いままでも、少しずつ波は来ていたのですが
私が、良かれと思って課した、いくつかのテーマを
消化しきれないまま終わってしまった・・・という
なんともいえない心残り感覚です。
私は毎回、こんな感じで、満足して終わったためしがなく
毎回心残りなので、今年もという感じではありますが、
今年は例年とは違う課題を残して終わりました。
その、大きな原因は
私と座員との「演劇創作」に対する温度差でした。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-05-12 22:10
かんじゅく座10周年公演の幕が開きました。
とはいっても、3チームあるので、初日も3回。
明日は別チームの初日です。
1日目はウグイスチームの初日の後で、カラスチームのゲネ。
2日目はカラスチームの初日と朗読チームのゲネ。
3日目は朗読チームの初日とウグイスチームの千秋楽・・・・
というように、ゲネ、初日とも3回あるので、
スタッフの皆さん、体に鞭打って、頑張ってくれています。
さて、こうして劇場に入るまで
稽古場ではさまざまなシニアなりの悩みを乗り越えてきました。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-05-06 00:12
今日はこれから最終稽古に向かいます。
きのうまで、朗読チームとカラスチームが稽古。
今日がウグイスチームです。
毎年のことながら、4月はこの3チームの稽古だけで
時間が過ぎてゆきます・・・・。
ゆうべ4月分の領収書を整理していても、
脳みその中はまだ3月のような、
4月はあったっけ?というくらいに
時間のたつのがはやかった!
とにもかくにも、明日は小屋入り。
木曜日には幕が開くのです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-05-02 07:07
通し稽古も終盤戦。
本番前の最終調整に入りました。
例年に増して多難な稽古場ですが
できること、できないこと、もう少し頑張ればできることを自覚し
明確にして、その対策を練っていく作業は
思いのほか残酷な作業のようで
または単にその重要性が分かっていないのか
一部の座員はなかなか動こうとしません。
とはいっても、着実にちかずく初日に向け
やるべきことはしっかりやってゆきたい・・・・!
そういう私の思いは稽古場でいつも上滑りし
みんなの心になかなか届かないもどかしさを感じます。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2016-04-27 01:01
打ち合わせの帰り、
久々にゴールデン街へよりみちしました。
火事があってから気になっていたのですが
よく行くお店は無事に営業を続けていらっしゃるようで
安心しました。
とはいえ、同じ町内の火事、
今後も、消防訓練を頻繁にやるなど、今まで以上にさまざまな努力が
なされることでしょう。
かなり前になりますが、私がゴールデン街の某店でバイトしていたころも
9軒が燃える火事がありました。
日曜日、だったと思いますが
あっという間に燃え広がり
2つの路地を挟んでいながら、怖い思いをしました。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(1) by 鯨エマ|2016-04-21 23:11
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)