六本木は、俳優座劇場へかよう1週間。
大江戸線があるので、わが家からは20分でついてしまうのだが
家から直行できることなどは殆どないし、
10円でも安く行こうという思いから
営団地下鉄を利用しがちだ。
今週は、劇団銅鑼さんの公演が
この俳優座劇場であり
週末に、音声ガイド(視覚障害者のための副音声)をつけるので
リハから本番の前半戦までは
作成とオペの練習に通うのだ。
さて、この六本木という場所・・・
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2011-02-23 23:11
テレビニュースではリビアのデモ、
それに対する政府の武力行使、という
暢気な日本人には信じられないような内乱が
どんどん犠牲者を出しながらすすんでいる。
たいへんだなあ・・・なんて、口あけてテレビを見ている場合ではない。
めったに会わない同僚のM君は、
いま、沖縄の高江で
デモに参加しているのだが
こういった沖縄の切実な問題は、なぜか内地に伝わらない。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2011-02-22 23:11
池袋から東上線で3つ目、
大山駅から歩いてすぐの劇場で
JOKOという名前の演劇学校の生徒さんたちが、
卒業公演をなさっていると聞いて、みにいった。
この、JOKOは、私が18歳のときに通っていた
劇団昴付属の、昴演劇学校を引き継ぐようにできた学校なので、
校長はじめ、携わっている先生がたも
私がお世話になった先生ばかり。
JOKOのある、みらい館の稽古場に
講座や稽古で行くことがあると
かならず先生たちに会ってしまうのだが
できの悪い私が、いま指導する側にいるのを知られるというのは
なんとも、恥ずかしい限り。
で、その発表会・・・
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2011-02-21 12:12
2日間の撮影。
1日目は突風、今日は寒さ、
いやあ、冬の現場はしばれるねえ。
でも、撮影が終わって17時半、
まだ外は薄明るさをのこしていた。
随分、日がながくなったものだ。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2011-02-20 02:02
最近、茨城づいています・・・
「つぶより花舞台」が明日20日、龍ヶ崎で上映されます。
以下、情報です。
「市民活動」って何だろう?
見て・知って・参加してください。お買い物のついでにどうぞ!
日時:2月20日(日)
10時30分~18時
会場:ショッピングセンターサプラ
(イトーヨーカドー隣)
光のモール(1階)&多目的ホール(2階)
~ パネルと映画を見て何かを感じてください ~
市民活動団体パネル展示
市内で活躍している40団体の活動紹介
「つぶより花舞台」 上映会
1回目:10時50分~12時10分
2回目:14時~15時20分
60歳を超えて初舞台にチャレンジしたシニア劇団の7ヶ月
を記録した涙と笑いのドキュメンタリー映画
「目標と夢のある人生は楽しい。それを実感させてくれる映画だ。」
(by東京新聞演劇記者)
主催:龍ケ崎市民活動センター ☎63-0030
協力:ショッピングセンターサプラ
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2011-02-19 08:08
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)