自分の誕生日はすぎましたが
WOWOW「私はラブ・リーガル」のみなさまが
2月生まれの人4人のために、
ケーキでお祝いしてくださった。
ケーキの上には、4人の名前(ノノメちゃん、はるひさん、スタッフの菊地さん、そして、ワタクシ)がきちんと書かれていたが
私の名前は「鯨」ではなく「魚京」(うおきょう)となっておった。
もしや、
外国人のパティシエが、必死に漢字を書いてくれたのかもしれない。
ありがたくいただこう!!
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(8) by 鯨エマ|2011-02-17 23:11
渋谷文化村、そのなかのミュージアムで、
モネと、仲間の作家たちの作品展をしていたので、
みにいった。
「モネ」の睡蓮がすき、というと、
フフンと、鼻で笑われることがあるのだが
それでも、こういう美しい絵がすきである。
入口で、音声ガイドの貸し出しがあった。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2011-02-17 02:02
NHKの番組で衣裳家、石岡瑛子氏の特集をしていた。
衣裳の細部にわたるこだわりの秀作は、
たくさんの人を魅了し
また、たくさんの反発も受けてきたという。
それでも、アメリカで挑戦し続ける女性。
衣裳・・・
実は小劇場で活動する演劇人の殆どが
なかなかスタッフを調達できない部分である。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2011-02-14 22:10
川崎の駅からすぐの所に
ラゾーナ川崎という、ショッピングセンターというのか、
もうとっても大きななんでもランドがあるのだが
その5階に、ソルテという劇場がはいっている。
ここで、事務所の後輩が芝居をするというのでみにいった。
この劇場、駅からすぐ、のはずが、どこから入ればいいのかわからない。
そこらじゅうに、店員さんらしき人がいるのだが
どのひとも、どのひとも、みんな派遣なので
地理を把握していないのだ。
チラシ配布の方や販売の方は全滅で
ついに、レストランのウェイトレスさんにきいて
やっとわかった。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2011-02-13 11:11
以前所属していた事務所は、今のようにオーディションがなく
「ああ、仕事はともかく、せめてオーディションに、いかせて。」
と、心の中で切望していた。
今は、オーディションが多い。
というか、仕事の始まりは9割がオーディション、
といっても過言ではない。
こういう事務所の性格が、私には非常に合っている。
同時に、不本意ながらキャスティングにも携わるようになってしまった。
これは、私の俳優業とはまったく別の角度から
頼まれたときだけ、やっている。
普段、安ギャランティで私の舞台に出演してくださる役者さんに
なにか恩返しできればという思いもあって
できる限りのことをするようにしているのだが・・・
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2011-02-12 23:11
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)