こんばんは、西本淑子です。
みなさん、今日はどうだった?
きょう東京はほとんど雨だったけど、時々晴れました。夜は月も見えた瞬間もあったけど・・・梅雨らしい一日だったね。
*
週末の楽しかったお料理教室のことアップしたせいか、おかげさまで7月3日(木)のクラスが、早くも満員になりました。みなさん、ありがとうね!!お断りした方、ごめんね・・・
申し訳ないので、早くもその次のスケジュールを出しました。
8月8日(金)11時〜14時です。この日は暑さ全開の頃なので、食が進むチャイニーズ・メニューにしようかな。
食べた人全員が必ずまたリクエストする『よっしー特製・めちゃうまチャーシュー』も教えちゃおうか?うふふ・・・^_^
*
これも平日だから行けないじゃん!という方のための週末クラスは、
8月23日(土)11時〜14時に決まりました。これは男女混合チームで行きます。男子もけっこうお役にたってくれるので、お姉さま方、混ぜてあげてください。
*
前後しますが、その前夜、8月22日(金)は夜クラスをやります。(18時か19時から?決まったらすぐ教えるね。平日だから、遅刻O.K.にしますが)
『県産ワインに合う料理とワインを飲む会』を企画しました。
ワインにあう簡単な料理をみんなで作って、グランド・エピスリー(マルシェ・オー・ヴァン)おすすめの山梨県産ワインをお好きなだけ飲んでいただきます。
あ、「自分は飲めないけど誰かのためにワインに合うお料理を覚えたいから参加する!」という方のために、ソフトドリンクもご用意します。
このクラスはご夫婦やカップルでも、男性お一人でも、もちろん女性お一人でもご参加ください。
(シングルの男女の出会いの場にもなったらいいな〜なんてことも思っているんだけど。 。 。)
みんなで和気あいあいと美味しいもの作って、食べて、飲んで、楽しい時間を過ごせたらいいよね〜。
ワインの会にご参加でお酒飲む予定の方は、お車問題の対策を考えておいてくださいね。
もろもろ、甲府・城東のグランド・エピスリーにお問い合わせください。
055-227-5566
*
『夏休み・親子お菓子教室』も考えているんだけど、バター問題やコスト問題で今ちょっと保留です。
決まったらお知らせするわね。
*
なんか、次々とアイディアが浮かんで楽しい♪
それぞれのお教室で作るメニューが決まったら、またお知らせします。
*
パリ最新情報もまだまだたくさんあるから、少しね。
パリで今いちばんのおしゃれストリートは、マレ地区のフラン・ブルジョワ通りと、16区のパッシー通り。
どちらもシャンゼリゼやモンテーニュのような広い通りではないけど、魅力的なお店が建ち並ぶ素敵なストリートです。
マレのフラン・ブルジョワ通りには可愛いブティックやグッズ屋さんがたくさんあって、一軒一軒全部に入りたくなるくらい!
見て、かわいいでしょ〜!!きのこの形の椅子とテーブルよ♪
これはキッチン・グッズ屋さんの店内をこっそり写しちゃった。(店内撮影禁止のお店が多いの)
ここでかわいいキッチン・グッズ、いっぱい買っちゃった♪
ここ、マレ地区はユダヤのみなさんがお住まいのエリアで、ユダヤの美味しいものもいっぱいあるの。
これがファラフェルという食べもの。ファストフードみたいなもので歩きながら食べてる人もいるけど、カフェで座っていただくこともできます。ピタパンの中にひよこ豆のコロッケと茄子の揚げたのと、底の方にキュウリやトマトの野菜。さらにひよこ豆のペーストなどが入っていて、胡麻?っぽいソースもかかっててすっごい美味しいの〜!!
さらにオプションでミートボールを追加してもらうと、お腹いっぱいになりすぎるので注意!
あー、またファラフェル食べたいっ!
*
こんなお店とか
こんなパン屋さんとか!
お客さんは、「私はここからここまで切ってね」って感じで買ってたよ。
もう、楽しすぎ〜!!
*
続きはまた明日にするね。
じゃ、おやすみなさい。
よっしー
» Tags:グランド・エピスリー, パリ, マレ地区,
by D.J.Yossy|2008-06-10 10:10
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)