ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[まいにちが、記念日] 記事数:575

< 321-325 | 326-330 | 331-335 >

子供の作品、飾って楽しもう

終業式までもうすぐ。

1年間に学校で使った道具、プリント、作品などを、子供達が毎日少しずつ持ち帰ってきます。

なかなか捨てにくいものではあるけれど、たまりだすと収拾がつかないので、心を鬼にして処分するものしないものに分けていきます。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(3) by つき|2010-03-19 18:06

夜中。仕事ときどきテレビ。

明日(というか今日ですね、もう)の講座の最終準備をしていたら、つけっぱなしのテレビから流れてくるドラマ。

フレンドシッププロジェクトの春バージョンが始まったんだ。

フレンドシッププロジェクトとは、
テレビ東京で期間限定で放送される、異業種の企業が「絆」をテーマに制作した、ショートドラマ仕立てのCMです。

放送する期間が短いので、見られると、ちょっとウレシイ。

前回の津田寛治と坂井真紀と子供2人の4人家族のバージョンは、かっぱ寿司のだけ見逃してしまったのだけど、

そのほかのドラマには何度か遭遇。夜更かししてラッキー!と思う瞬間です。
 
一番好きだったのは、ナビタイムのCM。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

津田パパが、「パパは東京タワーの明かりを吹き消すことができるんだよ」

と子供たちに自慢。

夜も更け、いざ東京タワーへ。

けれど、眠たい。。。

それでも道に迷いながらナビタイムを使って、東京タワーの見える公園へ。

 
思いっきり、ふーっ!とタワーに向かって息を吹く。

次の瞬間、東京タワーの明かりが消える。

子供達は大喜び。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

» 続きを読む

by つき|2010-03-19 01:01

4月からの講座案内

昨日の昼間はとってもあたたかく、

夕方は急に冷え込んで。

春が一歩ずつ近づいているのを感じます。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by つき|2010-03-14 04:04

お片づけは手元からスタート。

カルチャーの受講生からの質問で多いのは、

 
「お片づけ、どこから始めたらいいのか分かりません」

ということ。
 
そう思ってしまう原因の一つは、「視覚に入るものの量が多い」からだと思うのです。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-03-10 16:04

校庭用スピーカーと文集の思い出。

今週は、いろいろと忙しく(昼寝ばかりしているわけではないのです)、

今日、やっと確定申告に行ってまいりましたー!

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-03-04 15:03

[まいにちが、記念日] 記事数:575

< 321-325 | 326-330 | 331-335 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)