ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[長野] 記事数:3

< 次の記事 | 前の記事 >


◎長野

松本
[長野県松本市]

このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸時代には信州最大の商業都市であった城下町松本市は、戦災を免れたこともあって、松本城(国宝)や旧開智学校(重文)などの歴史的建造物が多く残る。善光寺街道沿いにある中町通りは商人の町として賑わった商店街で、なまこ壁の土蔵が数多く古き日本の街並を今に伝えている。また、女鳥羽川沿いに細長く続く露天として始まった縄手通り商店街(なわてどおり)は、四柱神社(よはしらじんじゃ)の参道としても整備され、昔の町並みを再現した下町風情あふれる通りになっている。

「ゆたり旅」居心地のよい場所

松本の街並(長野県松本市)

いろんな街を旅していると、印象に残る街と残らない街、また行こうと思う街と、二度と行きたくない街があります。松本はまた行って見たくなる街なのです。お城、博物館、美術館など、観光資源はたくさんあるけど、松本の顔はなんといっても街並だと思います。どこの街へ行っても街道沿いは大型チェーン店の看板しか目につかなくなりました。古くからの資産を大切に整備した街並は市民のこころであり大切な宝だと思います。

松本の中町通りはなまこ壁の土蔵が立ち並ぶ、独特の佇まいを見せています。松本民芸家具や骨董品店、造り酒屋大禮酒造を移築した「中町・蔵シック館」や、明治35年創業の竹内度量衡店を「はかり資料館」などの老舗が軒を連ねています。再開発で整備されたパルコ周辺も、新築のなまこ壁の土蔵づくりで統一され、地域の方々の街づくりへのこころを感じる事ができます。また、カエルの町で親しまれる縄手通りは、映画館、カフェ、たい焼、古本屋、道具屋など、約40軒程の個性的なお店(露店)がひしめく商店街です。縁日気分にさせてくれるのは、四柱神社の存在なのでしょうか。とても懐かしく優しい気持ちにしてくれる庶民の通りです。街の中心を流れる女鳥羽川の水は、とても澄んでいてきれいでした。
古い土蔵はこれからも守りつづけてほしいし、新しい土蔵は経年とともに味わい深いものになってほしい。松本の街並は何十年後にはもっといい街になっていると思うのです。(YT)

>Tags:長野, 街並,

ページの先頭に戻る▲

[長野] 記事数:3

< 次の記事 | 前の記事 >

新着情報

» ゆたり旅
» カテゴリ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)