2月の朔(ついたち)菓子のひとつです。

大みか饅頭で知られている☆運平堂本店☆では、月代わりの羊羹を出しています。
今月は☆幸田商店☆の干しいもを使用した、べっ甲ほしいも羊羹ねっとりの(イ)、
べっ甲干し芋羊羹あっさりの(ロ)、
そして梅羊羹「観梅」の3種類。
写真はあっさりの(ロ)。

干しいもの形が透けて見えています。
小豆と干しいも、甘すぎず、喧嘩せず、なかよくしっくり。
そして、干しいもの味と香りがけっこうしっかり。
こうなると、ねっとりの(イ)の方も気になりますが、もしかしたら
「旅のカフェ@鵜の島」でいただいたこれって(イ)だったのかも!

梅羊羹「観梅」は早春を思わせるほんのり梅色が可憐な風情。
茨城みやげ、水戸みやげに最適な、2月の朔菓子です。

             干しいもの進化著しいです
                にほんブログ村
          *お越しいただきありがとうございます*
              ↑↑↑ポチッとね↑↑↑
» Tags:べっ甲ほしいも羊羹, 朔菓子, 運平堂, 幸田商店,
Trackback(0) Comments(0) by Yamepi|2013-02-04 10:10

「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)