派手さはないけれど、高め安定人気のバームクーヘン。
子どもは必ず年輪にそってはがして食べたくなるバームクーヘン。
粉と卵と砂糖とミルクでできたシンプルなお菓子ですが、作り方によってはふんわりしたりかっちりしたり、奥の深いお菓子でもあります。
バームクーヘンと言えば、最近では「ねんりん家」が台頭していますね。
ねんりん堂には2種類のタイプがあって、ワタシはどちらかと言うとつのつのしてる「しっかり芽」より、ふわふわしてる「やわらか芽」の方が好みです。


もっと言えば、ふわふわ系で、しっとり系が好き。食べた途端に口の中の水分を吸い取ってしまう系は苦手です。そしてできれば外側にアイシング(白いお砂糖の衣)がかけられていない系が好きぃ。(おぉどんどん軽薄になっていく)
そんなワタシ好みのバームクーヘンを、つくば市にある小さなケーキ屋さんコン・フォーコで見つけました。

おいしいバームクーヘンないかなぁと、ネットで探していて気になったこちらのお店。尋ねてみたら以前ランチをしたことがある人気のレストラン「プライムイタリアン」と同じビルの並びでした。

おいしいレストランとケーキ屋さんが並んでいるなんて、集客の相乗効果が期待できそうですが、ウエストサイズが順調に育っているワタシにとっては罪作りな街角でもあります。

コン・フォーコ(Con fuoco)。
イタリア語で「熱烈に」「火のように」を意味する曲想記号です。
リボン止めのシールに、いろいろなメッセージから好きなのを選べます。

                ☆ ☆ ☆
 
            一昨日はプチ同窓会でした
   20数年ぶりの再会もあり、帰り道はいろいろなことが頭をめぐりました
       若かりし頃の苦悩を思い出すのは好きではありませんが、
    暗い夜の国道を走りながら久しぶりに10代の自分と向き合いました
        もうそろそろあの頃の自分を許してやろうよと
         ワタシの耳元で、50歳のワタシが言いました
         年をとるってほんとにありがたいことです
               にほんブログ村
         *お越しいただきありがとうございます*
         ↑↑こちらも忘れずポチッとお願いします
Trackback(0) Comments(10) by Yamepi|2010-12-14 20:08

「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)