今日は栃木リビング新聞社様主催の「整理収納アドバイザー2級認定講座」と「キッチン収納講座」でした。
受講してくださったみなさん、お疲れさまでした。
前回から、パナホームプラザ宇都宮様のショールームをお借りしての認定講座なのですが、このお部屋、立派なキッチンがついているのです。
そこで、今回は認定講座の後、午後からキッチンをお借りしての収納講座を開講しました。
少人数ということもあり、初回の今日はキッチン収納のお悩みを最初に出して、無理なく収納できる場所をみんなで実際の動作の中で見つけていきました。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-11-20 01:01
雨ですのぉ。。。
ゆず茶にこころ癒される冬の夜です。
全く話は変わりますが、明日はたまり場たろうの「たまり場サロン」の日です。
視察のお客様もいらっしゃるようなので、忙しくなりそうです。
実は、先日の整理収納コンペの副賞をいただいているので(うふ♪)、たろうのみなさんに美味しいおやつをお持ちする予定。
明日は天気になるといいな。
たまり場たろう公式HP
http://tamaribataro.blog133.fc2.com/
Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-11-17 23:11
12日・13日は整理収納アドバイザーフォーラム2010に参加してきました。
その中に整理収納コンペティションがあり、発表者6人の1人に入れていただき、
200人もの人(しかもみーんなお片付け大好きな人)の前で、たまり場たろうと高齢者の整理収納をテーマに発表してきました。
この田舎モンの私が、ですよ。
とーきょーで、ですよ。
今でも夢のようです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(9) by つき|2010-11-15 00:12
季節は11月。あぁ、私の誕生日もカウントダウンでございます。
今日はつくば市の育児サークルでの整理収納講座の3回目でした。
とっても勉強熱心なみなさん。私もみなさんに育ててもらっているようです。
たくさんの気付きをありがとうございます。
最終回は、総仕上げ。子供部屋をどう使うか、です。
帰りに受講生のお一人からこんなお話を聞きました。
「家を片づけることで、自分の時間ができたんです」
一生懸命準備してきただけに、本当に嬉しかったです。
「親子でお片づけ」というテーマのもとに4回講座を組み立てた時、
お母さんが「お片付けのアドバイザー・カウンセラー」になるということを軸にしていこうと決めました。
「片付けなさい」という前に、そもそも「片付ける」ってなんだろう、この家でどんなふうに暮らしていきたいんだろう。
この講座が、そんな風に慌ただしく過ぎていく毎日の中で立ち止まるきっかけになってもらえたら嬉しいと思っていました。
整理収納で、暮らしが変わる。
意識が変わる。
親が変わると、子供が輝く。
私自身、そんな子育てを目指していきたいし、毎日頑張るママを、お片付けを通して応援していきたいと思いました。
Trackback(0) Comments(2) by つき|2010-11-11 20:08
先週の土曜日。駅北地区はお祭りでした。
地域交流センターアルテリオ周辺は商工祭りで歩行者天国。
そして、たまり場たろうはその近くの愛宕稲荷神社で、「第6回ここが筑西、アンタが大将!」というイベントを開催しました。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(6) by つき|2010-10-27 09:09

「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)