ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

同僚の笑顔

このエントリーをはてなブックマークに追加

副業の介助の仕事先で、研修&お食事会。
万年人手不足と言われる福祉業界で、
そのイメージを覆すように明るく働く方たちが集まった。
私と同じ、グループホームで働く方たちだけでなく、
在宅で働く方なども含め、ん十人が高田馬場に集合!!

では写真の紹介を・・・
左が、尊敬すべきN氏。
その仕事振りだけでなく、度量の大きさが、
私にいろいろなことを教えてくれる。
かつて、私が、初めて介助することになった知的障害者に対して
少々心のハードルを越えられずにいたときも、
このN氏が当事者に接する姿を見て、
「わたしもやらねば!」と腹を決めることができた。
まさに、身を持って教えてくれる、
年下なのに、しっかりものの職員、大先輩だ。

そして右側・・・・

先月退職した、バイトのT君。
日曜日夜勤のときはいつも一緒だった。
たる~~い雰囲気を振りまきながら
やるとこはやる!こちらもしっかりもの。
先月は眠い目こすって映画を見に来てくださった。
(笑顔で帰っていったので、ほっとしたけど・・・)
辞めたあとに、わざわざ旅行のお土産をもって、
たずねてきた。
顔に似合わず律儀なところが、にくいねぇ~。
今度は他県まで仕事に通う生活になるとか・・・
がんばれがんばれ!

さあ、そして、真ん中にいるY君。
現役大学生のまだ入って間もない若者だ。
いま、場所の都合で一番小さく写っているけれど、
実は一番大きい!というか、でかい。
ガ体がいいといえば、彼のこと、
いまだ、食欲旺盛、どんどんのび続けている、ガリバーだ。
このY君、恋愛についてお悩みの様子で、会う人、会う人、
相談を持ちかけ、もうそれは「こっそり相談」の域を超え
「恋愛相談のY君」と枕詞がつくほど・・・。
若干21?22?くらいなのだが、
若さと、オヤジっぽさを兼ね備えた、
某職員によれば「飲み屋にはかならず連れて行きたい!」存在だ。
職場では私がいつも口うるさく、洗濯や料理を教えている。
ゲネレーションギャップを絵に描いたような関係だ。

こんな仲間たちに囲まれているおかげで
私は心すさむことなく、細く長く、福祉の仕事をつづけていられる。
今日もまた、勇気をいただいた。
明日も夜勤。
また新鮮な気持ちで、がんばっていきまっしょい!!

~本日のありがとう~
帰りに、八丈島のお土産を渡すべく、
新宿のバー「十月」で、お友達と待ち合わせ。
店内に展示してある写真の数々は
心を温かくしてくれた。
どうもありがとう!!!

by 鯨エマ|2009-03-15 08:08

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)