住宅展示場ではなく、毎日普通に生活をしているお宅を見せていただける、オープンハウスのお誘いをいただいた。3日間開催するという。
知らないよそ様の暮らしの空間を見る機会なんて滅多にあることではない。しかも予約すればお茶と手作りのお菓子を用意して下さるという。
» 続きを読む
» Tags:オープンハウス, 山野草, ジャパニーズモダン,
Trackback(0) Comments(9) by Yamepi|2008-07-04 14:02
ワタシの眼は小学生の頃に近視になり、そのうち乱視も混じり、成人する頃には裸眼で0.01ほどの視力しかなくなってしまった。牛乳瓶の底のような分厚いメガネをかけて、それだけで素敵な恋とは800mくらい縁遠い青春だった。
それがここ2、3年で、今度はそこに老眼までもが乱入してきたものだから、遠くを見ても近くを見ても焦点の定まらない、いよいよぽんこつな眼になってきた。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(9) by Yamepi|2008-06-17 17:05
母が逝ってから一年が経った。
こういうことは時間が癒してくれるというけれど、
一年経った今でも悲しみの大きさがちっとも変わらないことに驚く。
もう会えないんだなぁと思うと、カラダの中身がしゅーんと音をたてて縮こまる。
母親の深い思いに護られて生きてきたんだということを、
今さらながらに感じている。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(7) by Yamepi|2008-06-05 11:11
今日は朝からなぜか古いCMの音楽が頭の中でエンドレス。
コーンと抜けるように晴れた夏空が生ビールを連想させたのか?
ビーバジュンダバ!ビーバジュンダバ!サ△トリージュンダバ!ってね。
ほんとは純ナマと言ってるのに、◯えがいつもダバダバ歌ってたっけ。
子どもってのは至って真面目にへんちくりんなことを正々堂々と言ってのける。
時には思わず噴き出し、時にはその表現の柔軟さに感動を覚えることもあった。
愛すべきとんちんかんをずいぶん楽しませてもらったなぁ。
◯と◯えのとんちんかん語録、思い出すままに綴ってみましょ。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(11) by Yamepi|2008-05-23 14:02
◯との友達のT田さんが学校の休み時間にきりだした。
「私さ、昨日から変な言葉が浮かんじゃって、ずっと頭の中グルグル回ってるん
だよね〜」
「変な言葉って、どんなの?」
「んとね、フェーケ フォーコフォーコ っての」
妙ちきりんな響きに、◯ととそこに居たもう一人の友達がウケて、3人でゲラゲ
ラが止まらない。10代の少女たちはよく、自分たちだけに通じる何かを共有する
ことで結束が強まる感を味わい、仲間意識を育てる。例えば絶対知られてはいけ
ない先生のあだ名とか、行きつけの店の名前を暗号化するとか、そういった他愛
のない秘密で盛り上がるものだ。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(5) by Yamepi|2008-05-08 09:09
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)