前回「眼の話し」の終わりに、次回はブルーベリーのこと書きますと宣言したのだが、届かないのよ〜〜〜。6月中旬に開園したばかりのブルーベリー農園、待ってました!のお客様が多くて、きっと無い袖は振れない状態なのだと思う。待つしかない。
ーーーと思ってたところに、週末旅行に出かけた姉夫婦からたった今サクランボが届いたので、今回はこれを書きます。どうぞお許しを。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(9) by Yamepi|2008-06-24 16:04
ワタシの眼は小学生の頃に近視になり、そのうち乱視も混じり、成人する頃には裸眼で0.01ほどの視力しかなくなってしまった。牛乳瓶の底のような分厚いメガネをかけて、それだけで素敵な恋とは800mくらい縁遠い青春だった。
それがここ2、3年で、今度はそこに老眼までもが乱入してきたものだから、遠くを見ても近くを見ても焦点の定まらない、いよいよぽんこつな眼になってきた。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(9) by Yamepi|2008-06-17 17:05
家の中に花や緑があるのは良い。好きな花屋にもちょいちょい行くし、近所に咲いた野の花を小さなガラス瓶にさしたり、食卓にはいつも何かしら花がある。今テーブルに乗っているのは、昨日◯えが摘んできてくれた一輪の白い紫陽花。
花の名前や育て方など植物に関する知識は乏しいのだが、でも可愛いと思って見ている気持ちが通じるのだろうか、花も鉢植えの緑も健気に長持ちしてくれる。
» 続きを読む
» Tags:多肉植物,
Trackback(0) Comments(8) by Yamepi|2008-06-10 20:08
母が逝ってから一年が経った。
こういうことは時間が癒してくれるというけれど、
一年経った今でも悲しみの大きさがちっとも変わらないことに驚く。
もう会えないんだなぁと思うと、カラダの中身がしゅーんと音をたてて縮こまる。
母親の深い思いに護られて生きてきたんだということを、
今さらながらに感じている。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(7) by Yamepi|2008-06-05 11:11
寄る年波には勝てぬのか、この半年、ワタシおよび周辺の同年輩の人たちが相次いで病やケガに倒れた。カラダの曲がり角?
ワタシは昨年転んで後頭部を強打、除夜の鐘のごときゴイ〜〜〜ンというあり得ない音がしたそうな。半身を起こしてふと振り返れば血溜りが。生まれて始めて救急車のお世話になった。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(10) by Yamepi|2008-05-28 21:09
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)