11月になり急に寒くなりました。
     皆さんいかがお過ごしでしょうか?
     昨日、妻が「ゆたりや」の新しいお菓子を
     つくるために茨城産の「落花生」を剥いていると
     ・・・ネズミが出て来た!

     ネズミといってもネズミに良く似たカタチの落花生。
     いくつか落花生の茎の部分が残っていて
     それが尻尾に似ていたのだ。
     ネズミの落花生!
     なんとも可愛いキャラなので
     写真を撮ってみたのだ。
     昨年、茨城産の落花生を探していたら
     なかなか入手でいなくて困ったことがある。
     今年になって義母が落花生を栽培してくれたらしく
     とっても良く出来た落花生を届けてくれたのだ。
     なんとも親の愛情が伝わる落花生だ。
     妻はこの落花生で味噌ピーナッツ味の
     新作お菓子を研究開発している・・・。
     味噌ピーナッツって千葉や茨城ではかなり
     メジャーな料理らしいが、
     僕は子どもの頃から食べた経験がなく、
     大人になって初めて義母が作った
     味噌ピーを食べることになる・・・。
     味は最高なのだが、食感がおかずには向かない。
     僕にはおかずという感触ではないのだ。
     千葉・茨城ではご飯の箸休めや
     おかずとして親しまれているそうだ。
     皆さんはご存知でしたか?
     妻が試作した
     味噌ピーナッツのお菓子!
     これがなかなかの出来だ・・・。
↓ポチっとクリックありがとうございます。
» Tags:落花生, ネズミ, 味噌ピーナッツ, ゆたりや, 茨城産, 研究開発,
Trackback(0) Comments(8) by Yasumine|2009-11-03 17:05
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)