昨年秋に取材・撮影が始まり
     地獄の制作日程をクリアして産まれた「いばらき44」。
     2009年4月1日に茨城新聞社から発売になったこの本は、
     茨城県内の44市町村すべてを網羅したオールガイドブックだ。

     平成の大合併前に83あった市町村は44に減り、
     故郷のなじみ深い地名も随分姿を消した・・・。
     一言で茨城県といっても大変広く。
     新しくなった知らない地名がたくさんある。
     いったい行政区分はどうなってるんだ・・・。
     そんな、茨城県内の市町村を再確認し再発見できるのが
     「いばらき44(フォーティーフォー)」なのだ。

     限られた紙面の中にどれだけの情報を掲載できるか?
     これもあれもとさまざまな議論の結果
     下記のような疑問をクリア可能な内容となった。
     市町村名やマークの由来は?
     どんな有名人や歴史上の人物がいるの?
     どんな見所や文化財、公共施設があるの?
     どんなイベントがあるの?
     各市町村の歴史と沿革は?
     各市町村の自慢できることは?
     伝統産業や特産品は?
     話題の活動は・・・?
     その他、市町村の比較データや索引も付録しており、
     茨城県人のみならず、
     現在の茨城県を知りたいという方に
     とても便利な一冊なのだ。

     いばらき44(フォーティー・フォー)
     茨城県44市町村オールガイド
     単行本: 183ページ
     定 価: 本体1,429円+税
     発 行: 茨城新聞社
     宣伝になってしまったか?
     発売から随分時間が過ぎているのであしからず。
     あらためて苦労の一冊にご協力いただいたみなさまに
     心より感謝申し上げます。
» Tags:茨城県, 市町村, ガイドブック, 本, 書籍, 出版, デザイン, 制作,
Trackback(0) Comments(10) by Yasumine|2009-06-02 16:04
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)