ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ゆたりやの亭主] 記事数:256

< 次の記事 | 前の記事 >

愛情一本(14)

このエントリーをはてなブックマークに追加

     1971年 Gibson (Vintage)
     ES-335



     じゃーん!セミアコでおなじみのES-335の登場!
     70年代後半、ラリーカールトン、リーリトナーなどの
     スタジオ・ミュージシャン達の多くがES-335を手に
     フュージョンとかクロスオーバーとかいうジャンルで
     ソロアルバムを出すようになった。
     そのころ人気が集中したギターがギブソンのES-335だ。
     当時、シンガーソングライター系を聞いていた僕も
     彼らのバックで演奏するミュージシャンに興味を抱いた。
     参加しているミュージシャンの名前で、
     どんなサウンドか概ね見当がついたものだった。

     レオン・ラッセル、トム・ウエイツ、ジャクソン・ブラウン、
     ヴァン・モリソン、ジェームス・テイラー、キャロル・キング、
     ポール・サイモン、ニール・ヤング、リッキー・リー・ジョーンズ、
     ニコレット・ラーソン、ボブ・ディラン、ドクター・ジョン、
     マイケル・フランクス、ジョニ・ミッチェル、マーク・ベノ、
     エイモス・ギャレット、J.J.ケイル、スティーリー・ダン、
     フィービースノウ、マリア・マルダー、ボニーレイットなど、
     ・・・・今でも好きで聴いている。



     しかし、僕のセミアコ好きは、中学生の時の
     「村八分」の山口富士夫氏の影響が強い。
     富士夫は赤いES-355を使うことが多かったようだ。
     とにかく中学生の僕にはショッキングなバンドだった。
     ストーンズを聴いた時より衝撃的だった。
     多分日本語の歌詞のせいかもしれない。
     ELEC RECORDSから出た2枚組ライブはもちろん
     P-VINE RECORDSで復刻した時も、
     村八分BOX、1972KBSスタジオ、1973京都大学西部講堂、
     1979京都大学西部講堂、村八分ライブ+1、村八分LIVE’72三田祭
     村八分Recorded Live '73、書籍関連もすべて確保。
     ステージが観たかった僕の中で永遠に伝説のグループだ。

           1. あッ!!
           2. 夢うつつ
           3. どうしようかな
           4. あくびして
           5. 鼻からちょうちん
           6. 水たまり
           7. のうみそ半分
           8. 馬の骨
           9. ねたのよい
           10. ぐにゃぐにゃ
           11. のびてぶぎー
           12. んッ!!
           13. どこへ行く
           14. にげろ
           15. どうしようかな
           16. 序曲


     fホールのアーチド・トップボディ。
     半分は空洞だが、中央部に木のブロックを通した
     センターブロックというという構造で、
     ハウリングの多いフル・アコースティックの弱点を解消した。
     また、ハンバッキングマイク(PAF)を搭載している。
     ジャズからブルース、ロックと幅広いジャンルで愛される
     実にオールマイティーなギター。
     あまり人気のない色だが気に入っている。
     コントロールノブはオリジナルの黒いのより
     ゴールドの方が似合うので交感した。






ブログランキングに参加してます。↑↑↑ポチッと!クリックお願いします。

» Tags:Gibson, Electoric, 1971, ES-335,

Trackback(0) Comments(9) by Yasumine|2008-10-20 21:09

[ゆたりやの亭主] 記事数:256

< 次の記事 | 前の記事 >

» 最近の記事
» カテゴリ
» 以前の記事
» 最近のコメント


ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)