先週の金曜日は
     磯蔵酒造さんと吉久保酒造さんが毎年行っている
     「春風薫酒の会」へ行って来た。
     地元茨城の地酒にこだわり、
     日々切磋琢磨する二つの酒蔵が共演するこの会は
     今年で二度目の開催となる。
     両蔵自慢の新酒が一同に揃うということも魅力だが
     いろいろな余興を楽しみながらの酒はなかなか乙なものだ。

     日本酒が飲み放題ということもあり
     酒好きのスタッフにはたまらないイベントだ。
     若い頃は大酒飲みであったが、
     ある日突然、アルコールアレルギーだということを
     宣告されてから、すっかり呑まなくなってしまった。
     しかし、この日ばかりは呑まずに居られないのだ・・・。
     最近、妻に毎晩一杯だけ晩酌を
     つき合わされていることもあり
     日本酒の美味しさを再認識しているところだ。
     日本人には日本酒が一番からだに馴染むし、
     土産土法の如く外国のそれとは酔い方が違うのだ。
     ちびちび優しい酔いが宴を和ませてくれる。
     春風薫酒の会では、酒と料理のほかに
     いろいろなショータイムも充実している。
     一里塚若連の囃子や太鼓に狐の舞!
     津軽三味線全国大会でも優勝した実力のある
     照沼兄弟による津軽三味線のライブ!
     Caren+百花繚乱の方々によるベリーダンス!など・・・。
     3時間に及ぶ宴はあっという間に終了。
     これだけの酒宴を毎年開催してくれる
     稲里さんと一品さんに感謝!!
     しぼりたての新酒は実に旨かった。
     また、来年もぜひ参加したいものだ・・・。
» Tags:春風薫酒の会, 酒, イベント, 磯蔵, 一品,
Trackback(0) Comments(8) by Yasumine|2009-03-27 22:10
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)