ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[お先にどうぞ] 記事数:404

< 次の記事 | 前の記事 >

桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

この言葉は諺だと思うのですが
実家の父が庭木の剪定の時に良く言っていた言葉です

桜は枝を切ると切り口等から病気に掛かり易いため
梅は毎年枝を剪定し手入れをしないと形が悪くなるから
そういう理由だと思うのですが…

写真は通勤途中で通る、食品工場の桜の樹です…
上↑の諺には当てはまらない事と思いますが

今週初め、ここの食品工場を通りかかって衝撃を受けました

10数本あった、桜の枝が切られていたんです…

不要な枝を落とす剪定や病気、枯れ枝の手入れ等ではなく
いたって健康の細い枝から太い枝まで…
バッサバッサと切り落としたという感じです

月末には花をつけるであろう桜の枝を何故今切るんだろう?
古木では無いし病気が入った様子も無く
毎年綺麗な花を咲かせ通りがかりのドライバーを楽しませてくれていた

食品工場なりの事情があっての作業なのでしょうが
せめて花が咲き終わるまでは等と…助言する人は居ないのだろうか?

長い冬を耐えて春には一斉に花を咲かす
桜の魅力の一つですが…
枝を切られてしまった桜の痛みと嘆きが伝わってきそうで
とても切ない…そこの場所だけ異様な雰囲気をしています

数日この場所を通るたびに悲しい気持ちになります

よそ様の出来事に私には関係の無い事なのでしょうが
私の一番好きな花は桜なので、とても見過ごせない気がして

桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
この言葉がずっと頭から離れないんです

Trackback(0) Comments(6) by すわち|2009-03-20 22:10

[お先にどうぞ] 記事数:404

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)