こんにちは。にわけんです。
梅雨まっさかり!!雨、雨、雨ですね。
「雨だと外仕事は休まなくちゃいけないから参っちゃう」なんて良く耳にしますが、実はこういう時こそチャンス!!
雨の時こそ、私たち庭師は家でお勉強です!!植物の事、材料の事、作業技術の事etc...。
自然を相手にして仕事をする我々には、そういう切り替えが必要なんですねぇ~。
さて、今日は先日完成しました神栖市N様邸の模様をアップします。
どうぞ!!
----------------------------------
施工前。
N様邸は震災の被害が甚大で、でブロックは傾き、玄関へは仮設の木製階段で上り下りする毎日が2年も続きました。
今回はそれらを一新する大工事です。


既存解体中。
機械の破壊力は凄まじいです!!
都市伝説のようですが、噂によると、700人分働くらしいです!(笑)




境界ブロックが積み上がりました。

曲線ウォールの配筋は、途中の状態も好きだな。


土留めウォールの下地ブロックです。
これに左官で色付けします。

壁は曲線に加工するため、大変手間がかかります。


階段の蹴上げ部はレンガになります。
大きさを変えてみました。

石張り作業中!
これぞ「にわけんの真骨頂!!」
ひとつひとつ加工して作っていきます。
なかなかの技術が要ります!!


いつも左官をお願いしている腕の良い左官職人さん。成井左官さんです。
こちらの無理なお願いにも、いつも快く引き受けてくれます!!
いつもありがとうございます。

駐車場には、太いメッシュを入れます。割れ防止ですね!

おお、ホースが!?
ポンプ車登場です。

この方々はコンクリート打設のプロフェッショナルです。
N様邸のような大面積の時は、土間屋さんにお願いしています。

----------------------------------
ついに完成!!!

リズミカルに駆けあがれる階段♪
玄関への上り下りが楽しくなります!

逆に玄関から見た景。
まるでお城のテラスから階下に降りるかの作り。
ワクワクしちゃいます♪



芝生で丘を作りました。
景色に変化を付けたのと同時に、お子さんがウッドデッキのあたりから落ちても怪我しないように落差を小さくしました。
シンボルツリーはシマトネリコです。
立派な木が入りました!!

----------------------------------
N様、この度はありがとうございました。
打ち合わせ時から私の提案を信頼していただき、協力的な打ち合わせをさせて頂きました。
また、工事中におきましては足元の悪い中でご迷惑をおかけしましたが、ご理解を賜りましてありがとうございました。
奥様のご希望でした、たくさんの来客に対応できる駐車場、メンテナンスの楽チンなお庭、叶えられましたでしょうか?
夏にBBQやるときは、声かけて下さいね!!肉持っていきます!(笑)
これからも、末永くにわけんをよろしくお願い致します。
-----------------------------
さぁ、次はどこへいくのだ、にわけん?
・・・・モデルガーデン・・・・・・ニコ(^v^)
お楽しみに~
Trackback(0) Comments(0) by にわけん|2013-06-19 14:02

「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)