ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ゆたり日和] 記事数:462

< 26-30 | 31-35 | 36-40 >




◎小さなギャラリー庵様

佐々木里知 陶芸展
●開催日:2017年03月15日(水)〜2017年03月27日(月)
●場 所:茨城県筑西市

古代陶器の不思議な魅力を現代の生活の中で楽しむ器、ハートのある器を是非、御覧ください。

続きを読む

◎ゆたり編集室

はなうつわ
●開催日:2017年05月27日(土)〜2017年05月28日(日)
●場 所:栃木県足利市

栃木県足利市の街中にある古民家を数棟お借りしての、「はないけ」と「うつわ」の展示会。
30代から40代の次世代を担う若手作家が集まり、はなとうつわで共演。
古都足利の街中を徒歩で回りながら、作品を愉しむ。
作品だけでなく、会場である古民家や、足利の街中の景色も楽しめる展示会。
第一回は平成28年5月に行われ、約500名が訪れた。
【参加予定作家】
はないけ:塚越応駿、山田尚俊、増野光晴、曽我部 翔
うつわ:山本順子、富田啓之、丸岡勇太、岳中爽果、前田直紀、長谷川泰子、二階堂明弘

続きを読む

◎ゆたり編集室

重ねる楽しみ 結城縮と夏結城
●開催日:2017年02月11日(土)〜2017年02月19日(日)
●場 所:茨城県結城市

はおりもの一枚でお出掛け、
そんな、軽やかなおしゃれが楽しめる季節が待ち遠しいですね。

単衣、薄物の羽織が一枚あると、とっても便利。
どちらも透け感が絶妙で、着物や帯を美しく引き立ててくれます。
もちろん、着物もおすすめです。

期間中は、結城紬、夏結城の着物で着心地を体験していただけます。
春から夏にかけての自分らしい結城紬の楽しみ方を、ぜひ見つけにいらして下さい。

続きを読む

◎こんこんギャラリー様

「こんこん流・帯留」展
●開催日:2017年01月12日(木)〜2017年01月29日(日)
●場 所:茨城県石岡市

陶芸、彫金、籐、木工、漆、ガラス、布など様々なジャンルの作家20名の帯留を一堂に集める稀有な企画です。ぜひこの機会に小さな宇宙とも言える、帯留の魅力を発見してください。他に、帯留用の組紐、真田紐、帯飾り、羽織紐も出品します。作品点数は約400点。
会期中は、着物に関するコンサルティングも行います。毎日日替わりで着物のコーディネートを展示するとともに、お手持ちの着物や帯の合わせ方について、またTPOやお直しほかさまざまな着物よろず相談をお受けします。

続きを読む

◎小さなギャラリー庵様

富永和雅 かずよ染織展
●開催日:2017年01月08日(日)〜2017年01月28日(土)
●場 所:茨城県筑西市

金沢からの糸へのいたわり、織へのこだわり
1976年、79年、90年日本伝統工芸染織展等さまざまな作品展の入賞を重ね40年。独自の漆糸を織り込み、柿渋等の作品に仕上げる織物が富永作品です。

続きを読む



[ゆたり日和] 記事数:462

< 26-30 | 31-35 | 36-40 >

新着情報

» スケジュール別
» カテゴリ
» 開催場所別



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)